おたよりinformation

12月の給食だより

本格的に冬らしい寒さになってきました。気が付けば今年も残り一か月ですね。令和を迎え、あっという間の一年でした。今年も皆さまのおかげで安心安全な給食を提供することができました。ご協力ありがとうございました。楽しいイベントが盛りだくさんな12月は、生活リズムが乱れやすく、体調を崩しやすい時期でもあります。元気いっぱい過ごすためにも、風邪予防の為にも手洗いうがいをしっかりと行いましょう。

冬野菜を食べて元気に過ごそう!

だいこん
冬の寒さによりぐんと甘みが増す野菜です。大根は根の部分と葉の部分で含まれる栄養素が違います。根の部分にはビタミンC・食物繊維が豊富です。

ねぎ
年中出回っている野菜ではありますが、旬は冬です。冷えた体を温め、疲労回復に効果のある野菜といわれています。

はくさい
白菜は95%が水分ですが、ビタミンCや鉄、マグネシウム、カリウムを含んでいます。カロリーが低いのでたくさん食べても大丈夫です。

冬至~ゆず湯に入って風邪予防?~

冬至=湯治(とうじ)という語呂合わせから昔から冬至にゆず湯に入ると病気にかからないと言われています。なぜそうなふうに言われはじめたのでしょうか?また本当にゆずにそんな効果はあるのでしょうか?ゆずは香りが強いため邪気を避け、身を清めるのに最適で、運を呼び込む前の厄払いとして使われてきたそうです。冬至にゆずの入ったお風呂に入れば健康で過ごせると無病息災の願いが込められているとされており、実際ゆず湯には、血行を促進して冷え性を緩和したり、身体を温めて風邪を予防するといった効果もあり、ゆずの皮にはビタミンやクエン酸が含まれていて、美肌効果もあるそうです。いいことづくしのゆず湯。寒い冬至には家族みんなでゆず湯に入るのもいいかもしれませんね。